「BLOG」カテゴリーアーカイブ

旧サイトをリニューアル中

こんにちわ
本日はサイトリニューアルについてです

弊社はいくつもサイトを持っているわけですが
その中でも「humanlink-r.com」は長く会社のドメインとして利用してきました
今は代表が変わりこのサイトが公式サイトとなっていますが
そのまま捨てるのは勿体無い!

そういうこともあり
現在教育事業用サイトにリニューアル検討中です
デザインカンプは上がってきているので、6月あたりまでにはどうにかしたいと思います

それと5月に家族で参加できるあそび教室を開催する方向で
企画や場所を検討ちゅうですのでお楽しみに

4月からガチャの規制、上限5万

こんにちは
本日は年末のガチャ騒動から約3ヶ月という短期間で
自主規制が始まるというニュースについてです

年末年始にかけてスマホアプリの有料ガチャで
「70万使ってもピックアップされたものが出ない」
という苦情から、瞬く間に様々なゲームでも炎上が起こっています

特にスクエニ関連のはメジャータイトルということもあり
消費者庁への苦情もかなり多いようです

そこで日本オンラインゲーム協会は
4月より自主規制として以下のことを決定したとのこと

・アイテムを得るまでの総額は、一回あたりのか金額の100倍まで、上限5万
・アイテムは種別に確率を表示
・ガチャの運用責任者に記録をさせる

一つの装備データに5万の価値あるのかはユーザーによって考えが変わると思いますが
開発費や運用費を考えるとそこまでの上限は確保したい・・・
そんなところですかね

いい傾向だと思います
ただ・・・4アカウントとか持っている人や
複数ゲームをやっている人は結果的にそれ以上の課金をするんじゃ無いですかね?
まだまだこの問題には時間が必要なのかもしれませんね

マイナンバーカードは

こんにちは
本日はマイナンバーに関するお話です

本日のニュースにもなっていますが
マイナンバーカードの申請者数が900万人に対して
発行が200万枚しかできないという惨事
できないことはやるもんじゃないですよね・・・

皆様はマイナンバーカードを申請しましたか?
いろいろと一枚でことが足りるようになる便利がウリのカードですが
私は危険だと思って申請しませんでした

なぜ危険と考えたか?
もちろんマイナンバーの通知書と一緒に同封されていた資料はすべて目を通しましたが
申請方法が写真をとって郵送、またはスマホからの申請・・・

まずわざわざ写真を撮りに行って郵送するほど時間をかけたくないという点
正直PCからでいいと思うんですよね・・・
何のための個人番号なんだか、マイナンバーでログインできるところで申請させればいいだけじゃないかと・・・
あとから同じ番号の人が存在したという愚かな事もあったので、後にも先にも信用がないです

もう一つはスマホから申請という安全性を無視した方法提示のため
セキュリティソフトを入れる人の方が稀なスマホで個人番号を入れるなんて危機管理ができてなさすぎです。
iPhoneは少ないですがAndroidではかなりの数の不正アプリがあります
そういうのかどうかわからない状況下で個人番号をいれるのは・・・

安全は自己判断でしっかりとです